お知らせ
- お知らせ
スポーツビジネス「大転換点」〜行政 ✕ スタートアップによるオープンイノベーション〜
■【DOIC】万博プレイベント開催!
2024年7月18日(木)に、『スポーツビジネスの大転換点〜行政✕スタートアップによるオープンイノベーション〜』と題した【DOIC】万博プレイベントを開催します。
7月18日は、パリオリンピック開幕8日前!

本イベントでは、一般財団法人スポーツエコシステム推進協議会代表理事である稲垣 弘則氏(弁護士)が、新たなスポーツビジネスの在り方について議論します。
本セミナーを通じて、スポーツをエンタメとして捉えるだけでなく、新たなビジネスの機会や地域活性化のきっかけへと転換を図ります。
パリオリンピックをまた違った観点から楽しむためにも、スポーツビジネスにご関心のある方は是非ご参加ください。
■セミナーの概要
セミナーの概要は、こちら(https://peatix.com/event/4027045)をご確認ください。
セミナー タイトル | スポーツビジネスの大転換点 〜行政 ✕ スタートアップによるオープンイノベーション〜 |
開催日時 | 2024年7月18日(木)14:00〜16:00 |
受講料 | 無料 |
開催方法 | ハイブリッド開催 会場:40名(先着)+オンライン:200名(先着) |
開催場所 | QUINTBRIDGE 2F (大阪市都島区東野田町4丁目15番82号) |
こんな方に オススメ! | ・新たなスポーツ市場に関心のある方 ・スポーツ領域における新技術・研究に関心のある方 ・プロスポーツ選手のセカンドキャリアに関心のある方 ・地域の社会課題解決(健康・ヘルスケア等)に関心のある方 ・地域活性化に関わりたい方 など |
トークテーマ (予定) | ・知らずにパリオリンピックは迎えられない ・スポーツ教育と振興のあり方が変わる 〜プロスポーツ選手を身近に〜 ・スポーツ選手のセカンドキャリアと学校教育 ・スポーツくじを含む新たなビジネスマーケット ・スポーツ領域のスタートアップの可能性と成長に欠かせない要素 など |
主催 | DOIC、(株)文化資本創研 |
後援・協賛・協力 | 大阪市、京都府、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、 QUINTBRIDGE(西日本電信電話株式会社)、 東京工業大学オープンイノベーション機構、いのち会議 |
稲垣 弘則 先生(弁護士)
西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 弁護士 パートナー

- 一般財団法人スポーツエコシステム推進協議会 代表理事
- メジャーリーグ(MLB)選手会 公認代理人
- スポーツ庁・経済産業省 第2期スポーツ未来開拓会議「みる」スポーツ分科会委員
■セミナー参加方法
下記より参加登録いただけます。
参加登録フォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScfOE6-KD2SaDWIUcZNQO0rXjAz5CGJiYxVaPrVU6HDGt9Wjg/viewform
■DOIC概要
デジタル・オープンイノベーション・キャンパス(Digital Open Innovation Campus)の略称。
大阪・関西万博を通じた、イノベーション創出を目指す産学官のグローバルエコシステム構築事業です。
万博においては、メタバース技術展示、テーマウィークとシンポジウム、交流企画等を予定しております。
詳細:https://bunkashihon.jp/doic/
なお、弊社のメタバース環境は、万博協会がTEAM EXPOイベントで使用することが決定しております。
過去のお知らせ:【重大発表】万博協会、文化資本創研のメタバース環境を使用決定!
DOICにご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ下記より参加登録をお願いいたします。
本件に係るお問い合わせは、以下にご連絡ください。
Mail(事務局) : post@bunkashihon.jp